画素数(ピクセル数)を指定して画像をトリミングしたい


今日もDropboxネタです。

写真やイラストの一部分を使いたいとき、Dropboxには画素数を指定してトリミングできる機能があります。

9:16とか3:4といったアスペクト比やよく使われる画素数でトリミングできる無料アプリはあるのですが、数値を指定できるものは少ないです。

そもそもトリミングは好きな部分を切り取ればよいので、数値を指定する必要はないと思うかもしれません。ですが、たとえばパソコンからLINE公式アカウントのVOOMに動画投稿する際、サムネイル画像としてアップロードできるのが750px × 993pxのみとなっています。そのような場合に役立ちます。

操作方法は簡単です。Dropboxに画像をアップロードしたら「編集」ボタンをクリックします。対応しているのは、JPG、JPEG、PNG形式なので、BMPやGIF形式の場合は「編集」ボタンの右にある「三点リーダー」ボタンをクリックして「JPG」または「PNG」で保存してから編集してください。

Dropbox


編集画面が表示されたら「トリミング」をクリックして、右側の「幅」と「高さ」に数値を入力。ドラッグで必要な部分を囲んだら右下の「保存」をクリックです。

Dropbox

左端の「調整」ボタンをクリックすると、明るさや露出、彩度の調整もできます。

Dropbox

写真が大きすぎて必要な部分を囲めないという場合は、Windowsに搭載されている「ペイント」アプリの「サイズ変更」でリサイズしてからDropboxにアップロードするとよいでしょう。

ペイント

いずれにしても、クラウドにアップロードしたまま編集作業ができるのはとても便利だと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です