Google

【Chrome】Googleレンズで画像を検索する

パソコンでいろいろなWebサイトを見ていると、「これ何だろう?」という写真を見つけることがあります。代替テキストが設定されている画像ならマウスポインタを置けばテキストが表示されますが、正しく設定されていない場合もあるのです。そのようなとき→続きを読む
PDF

PDFの表示倍率を設定して見やすいようにする

PDFファイルを開いたときに、「表示が大きすぎる」あるいは「小さすぎる」と思ったことはないでしょうか?Acrobat Readerで開いたときに見やすい倍率に変えればよいのですが、常に指定した倍率で表示させることもできます。毎回100%表→続きを読む
Google

【Google】ページスピードインサイトでWebページを速度測定する

PageSpeed Insights は、Webページを表示したときの速度スコアやSEOへの影響などを表示してくれるGoogleの無料ツールです。パソコンとモバイル端末の結果が表示され、改善方法も教えてくれるので、Webサイトの作成には欠→続きを読む
ネットショッピング

スマホで楽天ポイントのバーコードを表示する

お店のレジで「楽天ポイントはお持ちですか?」と聞かれることがありますよね。楽天市場を利用している人は、スマホに「楽天ポイント」アプリをインストールするとバーコードを表示させることができます。会計時に使えるクーポン(ポイント2倍や5%オフな→続きを読む
LINE

【LINE】すべてのメッセージを既読にする

毎日LINEを使っていても、未読メッセージがたまってしまうこともあります。特に公式アカウントをたくさん登録していたり、オープンチャットを利用している人は読まなくてもよいときもあるのではないでしょうか。そのような場合、一度に既読にすることが→続きを読む
メルカリ

【メルカリ】スマリボックスで発送する

メルカリで使えるスマリボックスの設置場所が増えてきました。スマリボックスは、専用のボックスに出品物を入れて発送できるサービスです。ローソンやナチュラルローソンなどに設置されています。取引画面のバーコードをスマリボックスの画面にかざすとシー→続きを読む